沖縄で食べておきたいちょっと変わった食べ物
多くの観光客が訪れる沖縄。独自の食文化を持つ沖縄では、いろいろなところでちょくちょく本州では見られない食べ物に出会うことが出来ます。食べてみると意外と美味いけどちょっと変わった食べ物たちを紹介します。...
多くの観光客が訪れる沖縄。独自の食文化を持つ沖縄では、いろいろなところでちょくちょく本州では見られない食べ物に出会うことが出来ます。食べてみると意外と美味いけどちょっと変わった食べ物たちを紹介します。...
沖縄は漁場が近いので、冷凍せずに生のままのマグロが水揚げされるので、とてもおいしいです。マグロづくしの「泊いゆまち父の日お魚フェア本まぐろ祭り」へ行ってきました。 イベント盛りだくさん! 「泊いゆまち...
那覇市役所での用事を済ませた帰りに、ランチを食べようと向かった先は「味噌めしや まるたま」です。お店の様子をご紹介します。 味噌めしや まるたまとは? 店主さんのお母様の実家が「玉那覇味噌醤油」で、店...
乳幼児たちが集まる保育園での給食は、子供の健康や発育だけでなく食事の楽しさを味わう大切な時間。いくら健康であったとしても、「食べて楽しい」が大切になります。そんな保育園でよく登場する沖縄メニューとは?...
琉球王朝の国王には、第一尚氏系統と第二尚氏系統の2つがあります。初めて琉球統一を果たしたのは第一尚氏系統ですが、第二尚氏系統はなんと百姓から身を立てた人物が初代国王!さてその人物とは? 第二尚氏初代国...
沖縄はその昔「琉球王国」と呼ばれる独立国でした。周囲を海に囲まれた小さな南の島でしたが、海外貿易によって独自の発展を遂げてきました。ではそんな琉球王国はどのようにして誕生したのでしょう? もともとは海...
ネットや雑誌で沖縄のおいしいパン屋さんを調べていると必ずと言っていいほど、ランキングの上位に出てくるのが「イッペコッペ」です。浦添市の港川にあって、限られた数しか販売されていないので、なかなかお店に伺...
熟年夫婦の沖縄観光の場合、若い頃では気付かなかった発見や体験、人生を振り返ることが出来るような感動的な景色に出会うことも魅力の一つ。そんなゆったりとした時間が過ごせるおすすめスポットを紹介します。 首...
ゆいレールは沖縄県民より、旅行者の方が利用しているなんて聞きますが、そのゆいレールは乗るだけでなく、”博物館”もあるのをご存知でしょうか?今日は「ゆいレール展示館」へ行ってきましたので、ご紹介します。...
旅の楽しみはその土地で味わえるグルメですよね。沖縄にもおいしいものはたくさんありますよ。私のオススメの沖縄グルメをご紹介します。 沖縄そば すっかり有名になった沖縄そば。これがなくちゃ始まらない!って...