
お仕事によっては、長期の休みは年末年始くらいしか取れない方もいらっしゃるでしょう。リゾート気分も味わいたけれど、海外旅行はなにかとハードルが高いです。沖縄は海外にも負けないリゾート気分を味わえるうえに、なんと言っても日本語が通じます。観光スポットの年末年始の状況をご紹介します。
美ら海水族館
沖縄を訪れるほとんどの方が訪れると思われる美ら海水族館です。美ら海水族館を含む海洋博公園の休園日は12月の第一水曜日とその翌日だけなので、年末年始も営業しています。美ら海水族館は室内なので雨でも安心ですが、イルカショーなどは屋外です。天候によってスケジュールを調整してくださいね。
- 住所:国頭郡本部町石川424
- 営業時間:8:30~18:30
沖縄フルーツランド
沖縄フルーツランドは2014年に施設体験型絵本「トロピカル王国物語」にリニューアルしました。物語にそって冒険をするとフルーツの秘密やしあわせの話などを楽しみながら学べる施設になりました。 園内はフルーツゾーン、蝶ゾーン、バードゾーンがあります。屋内なので雨が降っても寒くても大丈夫です。
- 住所:名護市為又1220-71
- 営業時間:9:00~18:00 年中無休
古宇利オーシャンタワー
沖縄版アダムとイブ伝説のある恋の島、古宇利島。古宇利オーシャンタワーには3つの展望室があり、青いパノラマを楽しむことができます。貝のミュージアムやカフェもあります。
- 住所:国頭郡今帰仁村(なきじんそん)古宇利538番地
- 営業時間:9:00~18:00 年中無休
Gala青い海
塩づくりや沖縄の伝統工芸が体験できる施設です。塩づくり体験、陶芸体験、琉球ガラス体験、サンゴの苗作り体験、マリン体験などが出来ます。琉球ガラス体験のみ1月1日は休業ですが、他の施設は年末年始も営業しています。予約されてから訪問するのがオススメです。
- 住所:中頭郡読谷村字高志保915番地
- 営業時間:10:00~18:00
アメリカンビレッジ
大きな観覧車があることで有名なアメリカンビレッジは、カルフォルニアの雰囲気溢れる大きなショッピングモールです。ショッピング、グルメ、アトラクションも楽しめます。TV「逃走中」のロケも行なわれました。
- 住所:北谷町美浜
- 営業時間:ショップによって異なるが観覧車は11:00~22:00年中無休
首里城
琉球王朝の王宮であり、政治の中枢、文化の中心地でした。沖縄、日本、中国の影響を受けた美しい朱塗りのお城です。
お正月に那覇に来られるならば、是非「新春の宴」を見ることをお勧めします。琉球王国時代の正月儀式「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」が再現されます。
他にも琉球舞踊の披露や旗頭の演舞、お茶、甘酒のふるまいなどがあります。新年を華やかに彩る琉球王国のお正月を楽しむことができます。
- 住所:那覇市首里金城町1-2
- 営業時間:8:00~18:30
牧志公設市場
牧志公設市場は国際通りからも近く、沖縄の食材が集まるので「沖縄の台所」とも言われています。国内外の観光客にも人気です。お正月はお休みになりますのでご注意ください。
すぐ近くの国際通りもお店によっては休業しているところもあります。壺屋やちむん通りは営業しているお店の方が少ない印象です。
- 住所:那覇市松尾2-10-1
- 営業時間:8:00~21:00(店舗によって異なります。)
- 定休日:第4日曜日、正月、旧正月、旧盆)
平和祈念公園
平和祈念公園は「沖縄戦終焉の地」糸満市摩文仁の丘陵地を望み、美しい海岸線を眺望できる大地にあります。
公園内には沖縄戦の写真や遺品を展示した平和祈念資料館、沖縄戦で亡くなられたすべての人々の名前を刻んだ「平和の礎」、戦没者の鎮魂と永遠の平和を祈る「平和祈念像」、沖縄戦没者墓苑や府県の慰霊塔が建立されています。平和祈念資料館は、12月29日~1月3日休館となります。
- 住所:糸満市字摩文仁614番地の1
- 営業時間:平和祈念公園は8:00~22:00 日没後は真っ暗になりますので注意が必要です。
おきなわワールド
おきなわワールドは、鍾乳洞の玉泉洞、琉球王国城下町、ハブのショー、スーパーエイサーなどが楽しめるテーマパークです。伝統工芸の体験もできます。
- 住所:南城市玉城字前川1336番地
- 営業時間:9:00~18:00 年中無休
こうして見ると観光スポットは年中無休のところが多いです。個人経営の飲食店は年末年始に休業しているところが多いので、「あのお店のあれが食べたい」という方は事前にチェックしておくことをお勧めします。